9:30~
店内清掃

(トイレ掃除、フロア掃除、商品棚拭き、ガラス拭きなど)

10:00~12:30
商品整頓/補充
店舗開店です。店内が乱れていたら商品を整頓します。
また、商品が欠品していたら、補充をします。

10:00~12:30
接客販売
元気な声でお客様をお出迎えします。
お客様の要望をお聞きし、親切丁寧な行動を心がけましょう。

10:00~12:30
レジ打ち
その日のスタッフの配置により、レジ打ちを任せられたスタッフは、レジ打ちミスのないよう迅速かつ丁寧な対応を心がけ、笑顔でお客様をお見送りします。
13:00~18:30
接客販売


13:00~18:30
商品整頓/補充
午後になると商品の入荷などがあります。商品の値札付けやディスプレイなどをします。

13:00~18:30
データ入力
その日のスタッフの配置により、レジ打ちを任せられたスタッフは、レジ打ちミスのないよう迅速かつ丁寧な対応を心がけ、笑顔でお客様をお見送りします。

18:30~
店内清掃
今日集まったフロアのゴミの回収、休憩室の掃除をします。
【販売職】勤務形態別での1日のスケジュール例
早番シフトの
Aさんの場合
【9:30】出勤
【9:30~9:50】店内清掃
【9:50~10:00】朝礼
【10:00】店舗オープン
【12:30~13:30】昼食休憩
【13:30~18:30】店頭接客
【18:30~19:00】店内外のゴミ集め
【19:00】退社
遅番シフトの
Bさんの場合
【11:00】出勤
【11:30~11:45 】店内清掃
【11:45】 店頭接客
【14:30~15:30】昼食休憩
【15:30~21:00】店頭接客
【21:00~21:05】終礼
【21:05】退社
基本情報 | |
---|---|
入社後の研修について | 新卒入社は、入社後約1週間、先輩がマンツーマンで社会人の基礎を丁寧に教えていきます。 その後はOJTで各店舗の店長はじめ、諸先輩が具体的に仕事を教えていきます。 アルバイトは、入社当日から商品整頓,清掃からスタートしてもらいます。 |
大変なところ・やりがいについて | やる気と情熱さえあれば、販売員からステップアップして「店長」、東京・海外に買付に行く「バイヤー・MD」にも。もちろん、学生の気持ちとは違う、大人としてプロとしての働き方を学びながら、 みんな失敗して一人前のスタッフに育っていきます。 |
キャリアアップについて | 「販売員」から「店長」「バイヤー・MD」へとステップアップするための試験などはありません。 全ての仕事の基本となる「環境整備」「報連相」が弊社基準以上できるようになると自然とそのポジションにつける機会が巡ってきます。 |
ココPoint! | 入社して早くて、6ヶ月目でバイヤーの仕事をスタートしたスタッフもいます。 やる気と能力、自分のやりたいことを具体的に持っている人にオススメです。 販売員を経験しながら、多様な業務に携わるチャンスがある。色々なブランドに携われます。 英語を活かした接客ができますし、学べる環境です。 |
仕事の魅力・ポイント

一期一会
販売員の最大の魅力は、お客様の役に立てることではないでしょうか。お客様に「ありがとう」と言って頂けた接客ができた時、販売員は本当に嬉しいものです。
販売員をしていると、いろいろな人に出会います。年代も性別もさまざまで、仕事も生活環境も人それぞれです。普段は話すことのない人たちと、仕事を通してお話しすることができるのも、販売職の魅力と言えます。

商品企画
基礎業務ができるようになると同時に「お客様が求めているもの」がわかるようになってきます。
その後、各々の個性を活かした商品企画をしていくスタッフもいます。

バイヤー・MD
「大学行くよりも早く一人前になりたい」「自分のファッションブランドを作りたい」「おしゃれするのが好き」「古着が好き」「将来の夢はないが、一度はアパレルで働いてみたい」奥原商事は、そんな夢を抱いた先輩が活躍する職場です。
やる気と情熱さえあれば、販売員からステップアップして「店長」、東京・海外に買付に行く「バイヤー・MD」にも。もちろん、学生の気持ちとは違う、大人としてプロとしての働き方を学びながら、 みんな失敗して一人前のスタッフに育っていきます。 先輩たちの声を聞いてみてくださいね。